サステイナブルプレスNo. 1141

倉敷らしい活動や暮らし、それを支える人々の想いを紹介するサイト「クラシキ文華」に、 ものづくり・まちづくり特集を新たに掲載!

この記事は@Pressのプレスリリースを引用しています。お問い合わせ・詳細は下記リンク先へhttps://www.atpress.ne.jp/news/425606

2025年2月10日 

岡山県倉敷市は、倉敷市シティセールスサイト「クラシキ文華~倉敷のイイトコ見つけにいこう。」にて、「畳縁」「倉敷ガラス」「持続可能なまちづくり」の特集を新たに掲載いたしました。

倉敷市では歴史と文化を大切に受け継ぎながらも、常に新しい事にチャレンジし、新しい「暮らし」、新しい「文化」が日々生まれ続け華開いています。「新しい文化が華ひらくまち」という意味を込めた、倉敷市シティセールスサイト「クラシキ文華~倉敷のイイトコ見つけにいこう。」では、倉敷らしい活動や暮らし、それを支える人々の想いを紹介した特集記事を多数掲載し、随時更新しています。今年度、これまでに掲載した特集記事をお知らせします。

【1. 倉敷市シティセールスサイト】

クラシキ文華~倉敷のイイトコ見つけにいこう。

URL: https://citysales.city.kurashiki.okayama.jp/

【2. 新たに掲載した特集】

・特集57「倉敷メイドの逸品が生まれる モノづくりの現場へ8 高田織物株式会社」

URL: https://citysales.city.kurashiki.okayama.jp/special/vol57-01/

「せんいのまち 児島」で明治から続く、畳縁(たたみべり)メーカー・高田織物株式会社。全国トップクラスのシェアを守りながら、新たな畳縁・新たな価値を生み出し続けてきた、その挑戦に迫ります。

特集57イメージ

・特集58「倉敷メイドの逸品が生まれる モノづくりの現場へ9 倉敷ガラス」

URL: https://citysales.city.kurashiki.okayama.jp/special/vol58-01/

倉敷を代表する民藝品として知られる倉敷ガラス。技術だけでなく、ものを作る姿勢と気持ちも継承する――。親子2代にわたり受け継がれる作り手の思いを伺いました。

特集58イメージ

・特集59「倉敷の未来を皆で描く くらし・き・になるエリアプラットフォーム」

URL: https://citysales.city.kurashiki.okayama.jp/special/vol59-01/

倉敷のまちの歴史的な遺産を活かしながら、公民学が連携して持続可能なまちづくりを進める団体「くらし・き・になるエリアプラットフォーム」。発足の経緯や活動内容などを伺いました。

特集59イメージ

 

スポンサーリンク
編集部

TSUNAGOOD編集部です。サイト編集・運営を担当しています。

この記事はいかがでしたか?よければ「Good」してください。
0
あなたのコメントが役立ちます!コメント募集中!
0 件のコメント
Inline Feedbacks
View all comments