SDGs特選コラムNo. 55

なにが問題?アフターピルの入手困難性とSDGsの関係

避妊に失敗したり性暴力にあった際に、直後に服用することで高確率で妊娠を防ぐことができるアフターピル。緊急性を要する薬ですが、日本では病院で医師の処方箋をもらわなければ購入することができません。他にも、他国と比べて値段が高いことや、ピルを服用する女性に対するネガティブな見方などの課題もみられます。

今回はSDGsターゲット3「全ての人に健康と福祉を」の観点から、アフターピルの入手困難性の問題と、リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康や権利)の関係について考えましょう。

アフターピルとは?

アフターピル(緊急避妊薬)とは、避妊が行われない性交渉があった場合、女性が性交後 72 時間以内(3日間)以内 に服用することで約 80 %の確立で妊娠を防ぐことができる薬です。(日本産科婦人科学会『緊急避妊法の適正使用に関する指針』平成28年度

毎日計画的に飲んで排卵を抑える「低用量ピル」とは別物で、緊急時に服用されることを前提としています。

アフターピルの入手が難しい日本

日本家族計画協会『 第 7 回 男女の生活と意識に関する調査報告書』によれば、日本におけるアフターピルの利用率はたったの6.2%でした。なぜそこまで利用率が低いのか、いくつかの理由が考えられます。

1)購入方法
欧米やアジア諸国では市販薬化され、アクセスが容易であるのに対し、日本では病院で処方箋を貰わなければなりません。緊急性が高いにも関わらず、土日を挟むと病院が空いていなかったり、予約が取れない、待ち時間が長いといった問題が生まれます。

2)値段
ヨーロッパでは無償で手に入る国や、アメリカ、オーストラリアでは0~6000円程の値段で購入することができますが、日本では10,000~30,000円と高価格で販売されています。(#nande naino「アフターピルに関する比較」)特に若い女性の中には値段が高いことにより、服用を諦めざるを得ない人もいます。

3)バイアス
ピルというと、激しい頭痛や嘔吐などの副作用があるとイメージされ、懸念されることもありますが、長い間主流だったヤッペ法と比べると現在はだいぶ改善がされています。(株式会社ネクイノ『アフターピルファクトブック』)またピルを服用する女性に対し、セックスワーカーや「貞操観念が低い」といった偏見の目が向けられることもあり、ピルの服用を妨げることもあります。

SDGsとの関係はなにか?

SDGsターゲット3の中に、「3.7 2030年までに、家族計画、情報・教育及び性と生殖に関する健康の国家戦略・計画への組み入れを含む、性と生殖に関する保健サービスを全ての人々が利用できるようにする」(外務省「Japan SDGs Action Platform」)との目標があります。英語の原文を読むと、この「性と生殖に関する健康の国家戦略」がリプロダクティブ・ヘルスを指していることが分かります。

リプロダクティブ・ヘルスとは?

リプロダクティブ・ヘルスとは、全ての人が自分の「性」について、あるいは子どもを産む産まないといった選択を自分で決める権利を保証され、自分らしく生きることを尊重されている状態を指します。

国際連合人口基金(UNFPA)が規定する一覧をみてみると、リプロダクティブ・ヘルスには以下のような権利も含まれていることが分かります。

    ・The Right to Decide the Number and Spacing of Children 子供の数、タイミングについて個人が決められる権利
 ・The Right to Enjoy the Benefits of Scientific Progress 科学的プロセスの利益を享受する権利

現在のアフターピルへのアクセス困難性から、日本ではこれらの権利が女性に対して認められているといえるでしょうか?

今求められていること

まずはアフターピルへのアクセスが改善され、より容易に安価に薬が多くの女性の元に届く状況をつくる必要があります。
政府の動きも見られますが、まだ決定的なものではありません。

またアフターピルに対するバイアスを取り除き、正しく服用ができるように、正しく公平な性教育も必要となるでしょう。
性と生殖に関して、より多くの人が自分の意思で決断をでき、自分らしく生きられる権利を持っている、そんな社会の実現がターゲット3の目標なのではないでしょうか。

    スポンサーリンク
    すぎまり

    はじめまして!すぎまりです! SDGs文脈での自己紹介をすると、大学では国際NGOで貧困地域住居建築活動・国内災害支援・福祉活動などしてました。 その後NPO法人で一年半インターン、現在はSDGsコンサル事業を展開する会社で働いてます。 また、現在シェアハウスで約2年間住んでおり、いつかコミュニティハウスを作りたいと思ってます!

    この記事はいかがでしたか?よければ「Good」してください。
    4+
    あなたのコメントが役立ちます!コメント募集中!
    0 件のコメント
    Inline Feedbacks
    View all comments