SDGs投稿記事No. 936

グルテンフリー・ヴィーガン・ノンアレルゲンでからだと環境に優しい『からだおもいのポテトプロテインマフィンミックス®︎』が新発売

この記事はPR TIMESのプレスリリースを引用しています。お問い合わせ・詳細は下記リンク先へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000126406.html

フード・ライフサイエンス事業を展開する株式会社コスモ(本社:東京都中央区、取締役社長:佐生直大)は、クラウドファンディングで目標を190%達成して、支援者様からご好評いただいた『からだおもいのポテトプロテインマフィンミックス』の一般販売を、natulif(呼び名:ナチュリフ)公式サイト(https://natulif.com/)にて開始しました。

ポテトプロテインの特性を活かした、グルテンフリー・ヴィーガン・ノンアレルゲンのからだと環境にやさしいマフィン

ポテトプロテインは環境にやさしいノンアレルゲンの素材で、食物アレルギーを持つ方にも食べていただきやすいたんぱく質であることが最大の特長です。この素材の強みを生かしたものをつくり、環境もひとも大切にすることをコンセプトとしたブランド「natulif」の商品として、お客さまに直接お届けしたいと考えました。

商品化にあたっては、プロテインユーザーやヴィーガン食を実践している人にインタビューを行った中で明らかになった「プロテインの粉っぽさを感じたくない」「栄養を摂っている感覚がほしい」「化学的な味より自然な味が好き」といったニーズを汲み取りました。


イメージ画像


開発背景未利用資源を活用してきたコスモの知見を活かし、じゃがいもの副産物を商品化

コスモでは日々さまざまな企業から持ち込まれる天然由来の未利用資源を用いて食品素材開発を行っています。

その取り組みの一つとして、じゃがいもを加工する際に生まれる副産物である「ポテトプロテイン」をペプチド、アミノ酸に分解し、調味料として製造販売してきました。

国内ではコスモだけが食品原料として活用している「ポテトプロテイン」は、ノンアレルゲンのプロテインであることから、必要な栄養の接種が難しい人や食事制限のある方々のための食品として有効活用できないかと考え、社内開発をスタートしました。


つくっている過程も、楽しんでほしい

この商品は、世の中に多く普及している、たんぱく質がたくさん入っている菓子パンや栄養補給食品とは異なり、材料を混ぜてつくるという工程があります。ユーザーからの意見を参考に、「自分や家族のためにちゃんと栄養のあるものをつくって食べる」という実感が心身の豊かさにつながると考え、簡単な調理のプロセスを残しています。それにより、さまざまなアレンジも可能となっており、手軽さは保ちながら、ユーザーの楽しめる余白を残した商品になっています。


アレンジの例

『からだおもいのポテトプロテインマフィンミックス』4つの特徴


材料は、豆乳、オイル、ミックス粉の3つだけ

①アップサイクルされた環境にやさしい素材

「からだおもいのポテトプロテインマフィンミックス」の原料である北海道産じゃがいも由来のたんぱく質「ポテトプロテイン」は、じゃがいもからでん粉をつくるために加工する際に出る副産物から、たんぱく質を分離したものです。

本来は捨てられるはずだった未利用資源を活用しているので、環境にやさしい製品です。

それだけではなく、ポテトプロテインは、食物アレルギーを持つ方にも食べていただきやすいのも長所。

ノンアレルゲンのため、ホエイプロテインやソイプロテインをとることができない方にも口にして食べていただきやすくなっています。


電子レンジから取り出すところ

②レンジで2分、1食でたんぱく質が約10gとれる

豆乳や牛乳など、調理の際に入れるミルクに含まれるたんぱく質を合わせて、1食につき10gのたんぱく質(※)をとることができます。

たんぱく質は一度に多く摂っても身体の中に貯めておくことができないので、20〜30gに分けて毎食摂取するのがおすすめ。特に大事にしたいのが、日中の活動の栄養源となる朝食。

ミックス粉40g(1食分)に、好きなミルク大さじ2.5杯と油大さじ1杯を加えてよく混ぜて、レンジ(600W)で2分チンするだけで出来上がり。簡単で早くできるため、忙しい日々の朝食としてぴったりです。

※無調整豆乳40g(大さじ2.5杯)で計算しています


認証マークバナー

③グルテンフリー・ヴィーガン・ノンアレルゲン

アレルギーなど食へのハードルのある方や健康を気遣う方にも商品を届けたいという思いから、グルテンフリー・ヴィーガン・ノンアレルゲンの商品にしあげました。(※)

また、砂糖は白砂糖ではなくココナッツシュガーを、主原料の一つ米粉は国内製造のものを使用するなど、身体によく、安心安全な素材を厳選しています。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証マークを取得している商品です。

(※) アレルギー特定原材料28品目不使用(製造工場では、小麦、大豆、豚肉、ゼラチンを含む製品を生産しています。)


マフィン画像

④パティシエ監修・毎日食べても飽きないおいしさ

味づくりは、コスモと同じ北海道にお店を構えるヴィーガン&グルテンフリーお菓子の専門店「CHaT vegan and glutenfree」代表の柴田愛里沙さんとパティシエの前田彩さんに監修いただきました。

レンジから取り出すとココアの香りがふんわりと広がる、ご褒美スイーツクオリティのマフィンができました。

お客さまの声

Aさん(20代・女性)
手軽につくれるのも素敵ですが、何より味がおいしくて香りもとても良かったです!自分の好みでいろんなアレンジができるところも魅力的でした!

Sさん(40代・女性)
食感はもちもちして良く、ボリュームもあって腹持ちした。運動後のプロテイン補給おやつに食べたい。

Tさん(40代・女性)
部屋中に良い香りが広がり、朝の気分が上々になります。ベースは甘さが控えめなのでお好みで味変化を加えて楽しむのもありだと思います。夜食としても満足感を得られるかもしれません。

Nさん(30代・女性)
プロテインだと物足りない時に、ピッタリでした。筋トレ後のご褒美にももってこいです。味もよく、食べたいなと思った時に、出来立てをすぐ食べられるのが、最高!


商品全体画像


送料無料キャンペーン実施中!

ただいま、ご購入時送料無料キャンペーンを実施しています。
購入はおひとつから可能。初めての方のお試し購入にもおすすめです。
※送料無料キャンペーンは、現在終了日未定ですが、予告なく変更または終了する場合があります。お早めにどうぞ!
※沖縄県のみ2袋以上配送の場合、別途1,500円の配送料金がかかります。

商品概要

商品名   

からだおもいのポテトプロテインマフィンミックス

特長 

北海道産じゃがいもから作られたポテトプロテインを使用、1食につき、約10gのたんぱく質をとることができます(※)。国産米粉を使用した、グルテンフリー、ヴィーガン、アレルギーフリーのマフィンミックスです。(※)豆乳などのミルクに含まれるたんぱく質をあわせることで、1食につき、約10gのたんぱく質量を実現しています。

内容量

280g(約7食分)

原材料

米粉(国内製造)、でん粉、ココナッツシュガー、ココアパウダー、酵母エキス末、ポテトプロテイン(馬鈴薯(北海道産)) / ベーキングパウダー、香料

価格

税込1,730円(希望小売価格)

賞味期限           

パッケージに記載

保存方法:高温・多湿・直射日光を避けて保存してください。

アレルギー表示

特定原材料28品目の原料は使用しておりません。本製品の製造工場では、小麦、大豆、豚肉、ゼラチンを含む製品を生産しています。

販売ページ

https://natulif.com/

natulifとは

 


ロゴマーク

「からだおもいのポテトプロテインマフィンミックス」の発売にあたって、株式会社コスモは、新ブランド「natulif(ナチュリフ)」を立ち上げました。
コンセプトは、環境もひとも大切にすること。
身体に悪いものをなるべく使わず、自然の素材でものづくりを行います。
わたしたちは環境と人に配慮した安心安全なプロダクトを通して、ときめきを広げていきます。

会社概要
社名:株式会社コスモ
本社所在地:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町 1丁目11-2 川商ビル5階
取締役社長:佐生 直大
設立: 1969年(昭和44年)11月
事業内容:
1. 天然調味料・複合調味料(HAP、HVP、酵素分解物、発酵物、醬油加工品)の製造販売
2. 機能性食品素材の製造販売
3. 化成品(化粧品原料、繊維品質改良剤)の製造販売
4. その他食品原料の輸出入販売
5. 受託加工
6. ITソリューション事業
HP:https://www.cosmo-foods.co.jp/

スポンサーリンク
編集部

TSUNAGOOD編集部です。サイト編集・運営を担当しています。

この記事はいかがでしたか?よければ「Good」してください。
1+
あなたのコメントが役立ちます!コメント募集中!
0 件のコメント
Inline Feedbacks
View all comments