これはチーズ?それとも豆腐? 豆腐の味噌漬け作ってみませんか?
豆腐の味噌漬けって、知っていますか?豆腐というより、もうチーズです。是非作ってみてください。
私の豆腐の味噌漬けとの出合いはもう〇十年前になります。
母の実家は、熊本県の五家荘、平家の落人の村と伝えられている秘境なのです。私が子どもの頃、そこの土産に豆腐の味噌漬けをいただいたことがあります。
子ども心に、色が今一だし、みそ漬けと聞いて(なんか塩辛そうだな、まずそう)そう思いながら少し切ってもらって食べました。「あら!ちょっと辛いけど、チーズみたいやね、もう少しちょうだい」そんな話をしたことを度々思い出します、しばらくは忘れていましたが。
脂っこいものが苦手で、肉をあまり美味しいと思わなくなってからタンパク質源として大豆や豆腐をよく食べるようになりました。その頃ふと思い出し作り始めました。
あのちょっと固い感じから、とりあえず木綿豆腐を水抜きしよう。重石(600㏄くらいの四角い容器に水を入れる)をして1日くらい水抜き。
それからみそを周りに塗ってラップで包んでおいて、、、何日くらい置くのかな、、、待ちきれず、少しずつ食べてみました。
2日目、、、味噌を落とさないと辛そうだし、落としたらまだ豆腐に近いかな。
4日目、、、もう少しかな。ちょっとチーズっぽくなったけど。
5日目、、、う~ん、らしくなってきた!。
6日目、、、試食し過ぎて無くなりました(笑)
試作の様子です。その後、減塩味噌で作ってみたり、砂糖を加えてみたり、そして今味醂を加えて作るようにしました。味噌と味醂を大匙3対大匙1くらいがいいですね。そして5~1週間が食べ頃ですが厚みと好みで調整しましょう。味噌は拭い落とす感じで。
試行錯誤したのですが、、、なんとネットにもいろいろレシピがありました。それに、塩こうじで漬けてもいい、とありましたのでそれも作ってみました。
塩こうじの方は塩こうじと味醂を5対1にしています。塩こうじの方がまろやかに感じるけど、味噌の方がチーズっぽくて好きです。
豆腐、味噌、醤油、油揚げ、湯葉、豆乳そしておから等大豆から様々な物が作られてきました。そしてまた豆腐や味噌等も様々な料理に使われ和食の美味しさを伝えてくれています。
このように伝統的な和食を支えてきた食品から洋の『チーズ』まで出来るなんて面白いし、すごいですね。
やっぱり大豆はサスティナブルなスーパーフードですね。