そのおもちゃ捨てないで!
2歳の孫が遊びに来ることになりました。久しぶりだから2週間滞在するとのこと。
こちらで遊ぶために注文した『くるくるチャイム』というおもちゃや知育玩具が送られてきました。それを聞きつけた親戚からボールプール、プラレール、ベビー椅子、音の出るミキサー車等が届きました。
我が家にはもう子どものおもちゃなど全然ないので私もボールプールの追加のボール、お風呂で遊ぶおもちゃを注文しました。
一気におもちゃ屋さんのようになりました。
さてこのおもちゃはこの先どうしたらいいのでしょう?
私の子どもたちのおもちゃは、周りに小さい子どもがいないので、しばらく押し入れで眠っていましたが、引っ越しの折廃棄物処理センターへ持って行ってしまいました。きっと焼却処分されたことでしょう。CO₂をたくさん出して。
まだSDG₂の情報等もなく、何の意識もない頃でした。もったいないことをしました。
今なら、
- 知り合いの子どもに譲る
知り合いや親戚に小さな子どもさんがいるなら、年齢や好みに合わせて譲ってあげましょう。
- リサイクルショップへ
きれいなものやレアなものはリサイクルショップへ。
福ちゃん、トイズキング、トイフォレストなどのおもちゃ買い取りサイト、そしてメルカリやヤフオク、ラクマなどのフリマサービスを利用してもいいですね。
また次のおもちゃが安価で買うこともできますね。
- 保育所、児童館などに寄付する
近くの保育所、児童館など小さい子どもさんを預かる施設に寄付しましょう。一度必要かどうかお尋ねしてみましょう。
- 支援団体に送る
ネットで調べるといろんな支援団体があります。
・エコトレーディング
・グッドサービス
・NPO法人運営のセカンドライフ
・リボーン
これらの支援団体では、国内の保育所や児童養護施設、被災地などへ寄付したり、海外(アジア、アフリカなど)の孤児院などに届けたりしてくれます。
もう一度笑顔に
子どもさんやお孫さんが大切にし、子どもさんたちを笑顔にしてくれたおもちゃ、またどこかで子どもさんたちを笑顔にして、そして大切にしてもらえたらいいですね。
おもちゃを買ってもらえない子どもさん、被災地で寂しい辛い思いをしている子どもさんたちに、やさしい笑顔を取り戻してもらえるとおもちゃもきっと喜びますね。
参考
https://www.ehaiki.jp/second/disposal/toys/toys.html
https://www.kataduke-kaitori.com/reborn/donate/toy/