災害が多い日本|大切な家族を守るために備えよう!
自然災害が海外に比べて多い、日本。
地震、津波、台風、大雪、洪水、土砂災害、火山噴火など、年中自然災害が発生しやすく、多大な被害がでています。
多くの自然災害の経験から、避難バックや備えをしている方も多いでしょう。
しかし、自分や家族だけを守るための準備だけではなく、大切な家族のことも忘れてはいけません。
そう、ペット(家族)です!!
ペットと安全に避難するための準備
災害時のペットとの避難対策についていくつかのポイントを紹介します。
大切な家族を守るためにしっかりと準備と対策をしておきましょう!!
1.避難計画の作成
ペットを含む家族全員の避難計画を立てておきましょう。
難場所や避難ルート、ペットの必需品などを含めた計画を作成し準備します。
2.ペットの身分証明書と写真
災害の影響でペットが動揺して、逃げてしまう可能性もあります。
その時のために、ペットの写真や身分証明書(マイクロチップ情報や首輪のタグ)を持参しておき、ペットの識別ができるようにしましょう!
3.キャリアやリードの準備
普段の散歩で、リードなしで散歩できているからといって、リードなしで避難するのはやめましょう!
ペットと一緒に避難する際には、キャリアやリードなどの必要な用具を用意しておきましょう。
瓦礫やガラスの破片で怪我をして二次災害にならないように、ペットを安全に運ぶために必要です。
4.食糧と水の備蓄
ペット用の非常食や飲料水を数日分備蓄しておきましょう。
もちろん、人の分の食料と水も必要になるので、バッグの大きさや重さなど、事前に持って移動できるどうかも試してください。
5.医療用品と薬
ペットの薬や必要な医療用品を準備しておきます。
特に持病のあるペットの場合、必要な薬を忘れずに持参しましょう。
6.快適な避難用品
いつもとは違う場所で過ごすことになると、神経質になり落ち着かない子もいます。
ペットが避難場所で快適に過ごせるよう、毛布や枕、お気に入りのおもちゃなどを持参しておきましょう。
7.避難場所のペット受け入れ状況
誰しもがペットを受け入れてくれるとは限りません。
好きであっても、アレルギーがある人がいたら、それは迷惑になってしまうからです。
避難所や避難先にペットを連れて行けるかどうかを確認しておきましょう。
8.ペットの行動訓練
日頃からペットにキャリアやリードを受け入れる訓練を行い、避難時のストレスを軽減するように心がけましょう。
犬はしつけしやすいですが、自由気ままな猫だとさらに難しいので根気よく訓練し「いざという時に良かった」と思えるように行動しておきたいですね!
人が飼育しているなら、どの命も守るべき
ペットというと、犬・猫がメインに注目されています。
しかし、昨今はいろんな生き物を家族として迎え入れている人も増えています。
例えば、うさぎ・モルモット(ハムスター)・インコ・カメ・カワウソ・フェレット・ヘビ(昆虫)などなど。
自宅ではない特殊な環境でも、対応できるのか・もし逃げてしまった時の対策が取れるのかなど、あらゆる想定を考えて対策する必要があります。
また、多頭飼いしている場合も、準備物も多くなりますので素早く避難できるように対策しておきましょう!
過去の経験を教訓に備えておく
数十年経った今でも、2011年の東日本大震災は鮮明に覚えています。
この当時、避難指示区域で飼われていた犬と猫はおよそ1万6500匹と推定されていましたが、実際に飼い主とともに同行避難したのはわずか1670匹ほどだったそうです。。。
つまり、多くのペットが災害に巻き込まれたり、迷子のまま命を落としてしまったということ。
真っ先に自分の身を守れるのは自分自身です。
そして、ペットを守ってあげられるのも飼い主であるあなただということを忘れないでください!