マイピックアップNo. 314

fuubo(フーボ)自販機で食品ロスを減らそう!

fuuboとは食品ロスを減らすことができる自販機です。賞味期限が近いなど、さまざまな理由でお店で売る事ができない商品を、お得に買うことができるんですよ。

食品ロスだけでなく、CO2まで減らせるんです。

私は毎日、家族が仕事から帰るまでに、あれこれ考えながら夕飯の支度をしています。

ところが、支度をし終わった直後に「夕飯いらない」と言う連絡があり、「これ(作った料理)どうしよう…」と悩んでしまいます。

そこで、食品ロスを考えたときに知ったのがfuubo自販機でした。今回は、食品ロスについて調べたことを紹介します。

食品ロス

食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことを指します。

調べたところ、世界で13億トン、日本でも一年で612万トン(2017年度推計値)もの食品が捨てられているそうです。

食品ロスはもったいないだけではなく、環境への悪影響につながることも考えられます。

環境への影響

余った食品はごみになり、可燃ごみとして焼却されます。

水分を含む食品は、運搬時や焼却の際にCO2が排出されます。

焼却された灰は埋立地に埋められますが、現在ごみの埋立地はごみが増えすぎて埋める所がなくなってきているんです。

食品ロスはそうした環境への悪影響につながるのです。

食品ロスの原因

日本で年間612万トン以上の食品が捨てられる原因は、以下の通りです。

  • スーパーマーケットなど小売店での売れ残りや返品
  • 飲食店での食べ残し
  • 売ることが出来ない規格外品
  • 料理の作り過ぎによる食べ残し
  • 買っても使わず捨ててしまう食材
  • 料理時の皮のむき過ぎなど

消費者の過度な鮮度志向により、賞味期限の近いものは売れ残るのが現状です。

私たちにできること

私たちにできることは、食品ロスを無くすために普段から簡単にできる取り組みをすること。

  • 余計なものを買わない
  • 陳列棚の手前にある賞味期限の近いものを取る
  • 食材の捨てる部分を減らす
  • 作り過ぎない
  • 食品の消費期限を切らさない
  • 外食で料理を注文する時は、食べられる量を考え注文する

私は調理の際、野菜はなるべく捨てる部分を出さないように、皮や切れ端を集めてスープにしています。

免疫力向上が期待され、栄養価の高いスープや料理の出汁にもできます。

まとめ

fuuboが利用できるのは2022年12月現在、全国で50台ほどです。

利用が増えることで、日本中に広まり、少しでも食品ロスが減ることを願っています。

日頃から冷蔵庫の無駄をなくし、調理の無駄をなくし、食品ロスをなくす取り組みをしていきましょう!

参照:https://fuubo-nofoodloss.com/

    スポンサーリンク
    この記事はいかがでしたか?よければ「Good」してください。
    1+
    あなたのコメントが役立ちます!コメント募集中!
    0 件のコメント
    Inline Feedbacks
    View all comments