香害の被害が急増中!人工香料で健康被害と環境汚染!?
私は近所の脱毛サロンに通っているのですが、そのお店に入るといつもいい香りがします。
その香りは、使っているバスタオルからでした。
施術中はタオルの上で寝たり、体の上にかけてもらっているのですが、香りが強すぎて髪の毛や、脱いだ服にまで匂いが付いています。
さらには、車の座席シートにも香りが移り、数日間はその匂いが残っているほど。
香りの正体は、柔軟剤。
今や、柔軟剤や合成洗剤、パーソナルケア用品に香り付きの商品が発売されています。
しかし、この匂いが原因で香害に苦しんでいる人がいることをご存知でしょうか?
私は、人工的な香りが好きではないので、柔軟剤や香水は身につけません。
ですが、化学物質過敏症で苦しんでいる友人がいるので、香害を多くの人に知ってほしいと思いました。
香害とは?
公害という言葉になぞられてつけられた香害。
香害とは、人工的な香りにより心身に不調が現れる現象です。
花や草木の香り、お日様の匂いなど、自然から得られる香りや匂いとは異なり、人工的な香りは化学物質で作られています。
有名なのは、殺虫剤や農薬、あとはPM2.5が挙げられます。
殺虫剤や農薬は、直接好んで匂いを嗅ぐ人はいないでしょうが、風に舞って吸ってしまう時もあるでしょう。
(好きな匂いでも、有害なので決して嗅がないでくださいね!)
香りによって吐き気やめまいなどを起こす人を化学過敏症と呼ばれ、ある日突然発症する後天性疾患です。
少し前までは「香りや匂いに敏感な人だけ」「過敏な人だけがなる」と軽視されていました。
ですが、柔軟剤や合成洗剤、パーソナルケア用品に香り付きの商品など、身近な所で化学物質の香りを楽しむようになった背景に、香害を発症する人が増えたといえます。
昨今では、化学物質が神経系に影響を与えている可能性が明らかになっており、香害はまたは化学過敏症を引き起こす一因といった位置づけに変わってきているのです。
香害の症状とは?
症状には個人差がありますが、下記のような症状が現れます。
|
一見すると、風邪や体調不良のような症状なので、香りが原因と気づくことが難しかったり、アレルギー検査では反応が得られないので、原因も発見されにくいです。
症状が重くなると、日常生活にも支障をきたすほど辛い状態になる人もいるそうです!
香害と環境問題
癒しの効果もある香りが健康的な影響を受けるだけでも驚きですが、実は環境にも影響を与えているのです。
人工的な香りは、化学物質でできていると言いましたが、より香りを長持ちさせたり、消臭効果を得られるようにマイクロカプセルに閉じ込めて作られています。
そのため、服や髪、皮膚からずっと香りが続くように改良されていますが、人体だけでなく、土壌や水、空気中にも同じように長期的に漂っている状態になります。
マイクロカプセルの原料はプラスチックです。
つまり、目に見えないほどの細かいプラスチックが至る所に飛散しているということです!!!
マイクロプラスチックによる問題は、一度は聞いたことがある方も多いでしょう。
自然界では分解しにくく、環境にも悪影響を与えるマイクロプラスチックを、何気なく使っている商品から放出させてしまっているのです。
環境問題にも繋がる香害に理解を
香りの元になるマイクロカプセルはプラスチックが原料で、健康被害を与えるだけでなく、大気中・水中・土中にも定着し環境問題にも大きな影響を与えてます。
・マイクロプラスチックで水が汚染→魚を食べる→人が食べる
・マイクロプラスチックで土が汚染→野菜を作る→人が食べる
・マイクロプラスチックで空気が汚染→人が呼吸をする
このように、環境に影響するということは、必然的に巡り巡って私たちのもとに返ってきます。
すれ違った人の香りで、「いい香り♡」と思う人もいれば「う、、、。気持ち悪い・・。」と思う人がいます。
エチケットとして香りを身につける人も大勢いますが、人知れずその香りにより悩まされる人もいるかもしれません。
使用するものをオーガニックに変えたり、香りは嗜好品として適度な使用量で使うなど、使う側の配慮も広がるように、人にも地球にも優しい世界にしていきましょう!