マイレビューNo. 730

ドバイ開催2023.cop28で明かされるUEAの温室効果ガス量の増加数。

こんにちは。SDGsを経済的な観点から捉えていて記事をUPしています。eSです。

みなさんは民主党クリントン政権下で米合衆国副大統領を務めたアル・ゴア氏による地球温暖化問題についてのドキュメンタリー映画はご存知でしょうか?

ゴア氏は2017年「不都合な真実2」の発表の時に2つの事実を話していました。ひとつは異常気象の問題はさらに悪化しているといくこと。異常気象が起こる頻度も増し、それは10年前以上から科学者たちが予想したことが現実になっている事実でした。それに対して早急に策を考えなければ、危機は確実にやってくるということ。そして2つ目はデジタルの変化によるテクノロジーの先に見える前向きなものでした。そのテクノロジーが私たちの解決策になりうる可能性があるということ。そしてそれを実行し形にするのためのコストも安くなり続けているという話でした。

私自身もゴア氏の不都合な真実というドキュメンタリーは2も含め鑑賞しています。その映画の映像自体盛りすぎだ。という意見があるのも存じていますが、それがたとえ誇大映像だったとしても、地球が抱えている問題であることは変わらないと思っています。不都合な真実2から6年。11/30〜12/12まで続くドバイで行われているcop28の中でノーベル平和賞も受賞しているゴア氏は、議長国であるアラブ首長国連邦(UAE)について、地球温暖化の国際会議のかじ取り役としての資格に対しての疑問を投げかけたようです。昨年2022年のUAEの温室効果ガス排出量は前年に比らべて、7.5%も増加していると述べました。SDGsが唱えられている中でその増加量に私もとても驚きました。ちなみに、世界全体では1.5%増だったというデータもゴア氏が発表され、さらに衝撃が増しました。

逆にそれなのにも関わらず、ドバイにて開催されているのかと疑問に思う発表でした。この1.5%増という数値は人工知能(AI)と衛星データを利用して炭素排出量を追跡しているとのことで、石油・ガス会社が会議に参加し、炭素回収のような技術を宣伝することは化石燃料の排出を浄化する方策だとして批判もしたそうです。

このような発言を聞くと、cop28が投資を求めるためのビジネスチャンスの場所して存在しているのか、それとも各国が温暖化に対して解決策やそれぞれの目標となる数値を決めるための本来の目的のためのものか、疑念を持ちました。今までcopの追跡をしてきて、このような疑念を持ったのははじめてだったので今回記事をまとめさせていただきました。

パリ協定のゴールもSDGsと同じく2030年です。師走に入った今、残り6年を実り大き、価値のある年数の積み重ねにしていただけるよう願っています。地球沸騰化を止めるのは今は見ないテクノロジーの開発だという言葉から開催されたcop28。12日の終幕までに更なる踏み込んだ解決策が導かれるよう見守っております。

    スポンサーリンク
    eS

    私たちの欲しいと 私たちの頑張るは 地球と繋がっている…

    この記事はいかがでしたか?よければ「Good」してください。
    2+
    あなたのコメントが役立ちます!コメント募集中!
    0 件のコメント
    Inline Feedbacks
    View all comments