あなたもなれる!フレキシタリアン
SDGsブロガーのムコパパです。
皆さんは昨日の晩ごはんに何を食べましたか?
しょうが焼きでしょうか?
それともステーキでしたか?
私たちはおかずとして「牛、豚、鶏、魚」のお肉を食べる習慣がありますよね。
ですが今、動物のお肉を摂らずに生活をする「ヴィーガン」の方々がセレブやアーティストをはじめとして広まっています。
健康のため?
仕事のため?
いいえ、彼らヴィーガンは「気候変動対策」と「家畜の命の保護」のために完全菜食主義を貫いているのです。
動物のお肉と気候変動の関係
気候変動の原因として「温室効果ガス」が増えていることが挙げられます。
温室効果ガスは一体どこから出ているのでしょう?
実は自動車や飛行機以上に温室効果ガスを出しているのが「牛」です。
牛のゲップには温室効果ガスの一種である「メタンガス」が含まれています。
また牛の堆肥を処理する際に「亜酸化窒素」が出てしまいます。
さらに食用とされる牛の数が人口増加に合わせて爆発的に増えています。
この事に気づき、今まで心行くままに美味しいお肉を食べていたセレブやアーティストは、完全に肉を絶つことで気候変動を食い止めようと活動しているのです。
食肉の裏で進む森林伐採と飢餓
増えた食肉の需要を満たすため、途上国の森林が次々伐採されています。
家畜を育てる農場や、家畜のエサとなる穀物を育てる畑にするためです。
その結果、二酸化炭素を吸ってくれる木々が減り気候変動に拍車をかけています。
さらにエサとなる穀物は、飢餓に苦しむ人たちを十分救える量が栽培されています。
飢餓の人たちを差し置いて、牛を育てるために穀物を育て、それを富裕層がお肉として食べ、気候変動は進む…。
このままで良いのでしょうか?
お肉を食べる量を減らしてみる
とはいえ、いきなり今夜から「お肉を食べるのをやめよう!」というのも酷な話です。
そこでオススメしたいライフスタイルが、ある程度お肉を食べるのをやめる「フレキシタリアン」です。
例えば毎週○曜日は、お肉を代替肉である「大豆ミート」に切り替えたり、バーベキューや焼き肉パーティーなどを控えるなど、
「お肉を食べない習慣」を少しずつ始めるのです。
これが「フレキシタリアン」です。
きっとその習慣が身に付いていけば、過剰なお肉の消費は減っていくことでしょう。
それは立派にSDGsアクションです。